2019.11.10 13:13中国新聞社CUEのお料理のコーナーを担当させて頂きました2019.11.08 『秋の根菜料理』をテーマにご提案させて頂いております。どうぞ、日々の暮らしにご活用下さいませ🥰
6月22日【菌たちのバトンリレーが凄すぎる!!】 ・ 6/12(日)に行われました おひさまの会主催 食と農の学び講座 農編 『バンブーソイルをつくろう!!』 ただ今、10日目を迎えております。 『3日で60℃越えしなかったら、失敗』の言葉を胸にドキドキな作業が続いておりました。 その3日目、見事に4...
6月18日今日はソーセージレッスンでした! パン作りがプロ級の生徒さんがソーセージに合わせたコッペパンを焼いてきてくれて最高😍 パンに合わせて作ったソーセージでしたが縮んでしまって😅 少し長めが正解☝️ また、すごく久しぶりの女の子が来てくれて、成長にびっくり😍 だけど、芯の部分は全く変わって...
6月6日本日は手作りソーセージレッスン 腸に入れる肉の圧力がポイントで、焼いている最中に脂の噴水が出ちゃう😋 美味しさを閉じ込めた絶品です! 私はレモンより柚子の方が好きなので、有無言わせず作ってもらいましたが、とても気に入って貰え嬉しかったです🌿 季節外れですがさつま芋があったので、さつま芋の...
6月4日募集!! 6/12(日) 竹害となる竹を使った機能性腐植土バンブーソイルくんを皆で作ろう✊‼️ 地元野球チームの応援! SDG’sのある学生も参加! 小さな子どもたちも参加! 土のことが分かれば、体の中のことも理解できる! どうして、静電気がおこるの? どうして、命の危機に電気ショックを与え...
6月3日2日続けての豆板醤レッスン🎶 今年の仕込みは終了しました。 気候変動の大きい中、大切に育てて下さった @fumotoya 志和の盆地野菜ふもとやさんに感謝して、ワタや殻の部分まで全て頂きます🙏 今夜は殻のかき揚げです🎶 これらが体の中に入って自他共にお役に立ちます様に☺️🙏❤️ あ...
5月25日本日は、豆板醤レッスンでした🎶 @fumotoya 志和の盆地野菜ふもとやさんから届いた新鮮なそら豆で、豆板醤作りを楽しみましたよ! そら豆は実はワタがとても美味しいですよね! 豆板醤に入れるのも良いですが、水分バランスを見ながら、余ったらスプーンですくってパクパク食べる!!につきます😊...
5月15日【Happy cooking🌏】 地球にやさしい料理教室のご案内です🌿 今年もやってまいりました、そら豆の季節🌿昨年は沢山の皆様と手作り豆板醤ができ好評でした。なみきみちオリジナル豆板醤は子どもでも食べれるあまり辛くない豆板醤でその分、旨味が沢山入ります。 ・ この旬を逃す事なく、手作り豆板醤...
5月12日ふと、今朝、コーヒーを淹れながら キッチンが鉄ミネラルいっぱいな事に気付かされた😌🌿 道具は少し重たいけど、料理の仕上がりは違うよ😊 筋力トレーニングにもなるし、鉄の道具楽しみたい🎶 #鉄ミネラル #西本金物の田舎暮らし屋 #西本金物 #鉄 #料理 #料理動画 #簡単レシピ #お...
4月30日予定のない休日ですが、 GWというだけで、なんだかワクワクしちゃいますね🎶 そんな午後のひと息は 息子と一緒にお庭でおやつ フルーツ盛りにしてみました🎶 『草いら〜ん🌿』と、締めのハーブをポイッと私の器へ😅 まぁ、この時間を付き合ってくれるだけでもありがたい❤️ あと何年一緒に...
4月23日お陰様で4/24,25明日と明後日行われる 堂園仁さんによる 万能酵母液レッスン 両日とも増席による満席となりました。 皆様のお陰です。 ありがとうございました🙏❤️ 今回、残念ながら参加できなかった方、私がしっかりと聴いて参りますので、後日ご報告しますね😊❤️ さて、明日はその為にも...
4月20日ありがとうございます❤️ お陰様で、4/25(月)の万能酵母液作り方講習会があと1席となりました。 最近、農業に興味がある、農業をしてみたい、家庭菜園をしたい!という方の声を良く耳にします。 食糧難がくるよ! 物価が上がるからお野菜育てれるようになりたいね❤️ 肥料のお値段が上がっちゃうから無農...
4月18日レシピの考案はいつも先どり!! 旬と言えども、撮影したり試作するのは旬でない時なんですよね! 本日も初夏のレシピ作っていました🎶 七夕のイメージなんですよ! 白玉寒天が、菱形なの😍 可愛いですよ💕 今日も1日お疲れ様でした☺️‼️ #旬 #アジ #茄子 #きゅうり #わかめ #七...